電子社会保険カードって?使い道は?

船便お荷物の通関手続きの為に電子社会保険カードを作成された方も多いかと存じます。
バタバタと登録したけどその後何に使うかわからない。。。
電子社会保険カードって?
2024年12月より中国全土で外国人工作許可証と社会保障カードが統合された
電子社会保険カードがスタートしました。
2024年12月以前は、外国人工作許可証という実際のカードが発行されてました。
電子社会保険カードとなり、外国人の社会保険の加入や外国人の中国での
生活がより便利なるようなサービスが提供できるようになりました。
電子化されたことにより居留許可や外国人工作許可の更新がより、便利になったようです。
また、現時点で弊社スタッフが体験したサービスはありませんが、中国生活が便利になるサービスが増えそうですね。
実際の使い道は?
□社会保険
外国籍は三甲病院(高度医療設備のある病院)の受診・社会保険の利用が可能になります。
また、トランジットアジアスタッフの調べとなりますが、身近な手続きですと送金の際必要となります。
□銀行を利用しての海外への送金
中国銀行や工商銀行では送金時下記書類が必要となります。
・税務局で発行された印税証明書
・労働契約書
・銀行発行の給与明細(入金記録)へ会社公章印
・銀行カード(給与が振り込まれる銀行カード)
・外国人工作許可証原本または電子社会保険カード内の外国人工作許可のQRコード
・パスポート原本
ご利用される銀行や就労状況で送付できる金額は異なります。
また、銀行によって書類は異なりますので、送金される際は銀行窓口でご確認くださいませ。
そのほかの使い道がありましたら、またブログで共有できればと思います。
以上電子社会保険カードの使い道でした。