「荷物ってどうやって送るの?」「航空便と船便、どっちが早いの?」
帰任が決まっていざ引越し準備を始めると、疑問がどんどん出てきませんか?
海外引越しは日本国内の引越しと違い、通関や輸送方法など少し複雑な面もあります。
今回は、実際に下見や現場でお客様からいただく“よくある質問”をまとめてご紹介します!
Q.1:お引越しお荷物の運送所要日数はどれくらいかかりますか?(日本帰国の場合)
お荷物をお預かりしてから航空便は2週間前後、船便は6週間ほどかかります。
*天候による遅延や税関検査の有無により前後いたします。
*春節や国慶節など中国の祝日前にお荷物をお預かりする場合は、祝日以降の発送となりますので通常よりもお時間を頂戴いたします。
*第三国へのお届け日数に関してはその都度お問い合わせください。
問題ございません、お申込み可能です。下見や荷出し日のスケジュールを先に押さえることも可能です。
引取は月曜日~土曜日9:00~17:00(日・祝定休日)、ご帰国の前日まで対応しております。
直近でのお申込みも可能ですが、繫忙期等はスケジュールによってはご希望いただいた日時での対応ができない場合もございます。
お荷物は帰国日にあわせて発送いたしますので、帰国日が決まりましたらご連絡ください。
Q.3: 帰国後の住所が未定ですが申込みは可能でしょうか?
お申込み可能です、お見積りにはお届け先が必要となりますので、おおよその居住予定地はご連絡いただけますと幸いです。
お預かりしてからお届けするまでに長期保管となる際は保管料が発生する場合もございます。
Q.4:作業時間はどれくらいかかりますか、日本人は当日来ますか?
お荷物量によって作業時間は異なります、単身の方ですと平均1~2時間程度、ご家族の場合は4~6時間程度です。
またお引っ越し当日は日本人もしくは日本語スタッフにて対応させていただきます。
Q.5:配達場所が複数でも大丈夫でしょうか?
別途料金にて対応いたします、それぞれのお届け先の住所をご連絡ください。
配達先によって料金は異なりますので、料金に関してはその都度お問い合わせください。
Q.6: 航空便と船便の荷出し日を分けることは可能ですか?
対応可能です、それぞれのご希望日をお申し付けください。
Q.7: 解体した家具は日本で組み立ててくれますか?
上海にて梱包時に解体した家具は日本でも組み立てを行いますのでご安心ください。
担当支店より通関が終わりましたら配達日に関してご連絡いたします。
廃材回収に関しては配達日、配達日及び後日1回など対応しております。
Q.10:仕事の都合で申し込みした本人が先に帰国し家族が後から帰国します。申し込みした本人が不在でも対応は可能でしょうか?
対応可能です。ご帰国の際に必要な別送品申告書のお手続きはご本人様に行っていただきます、下見時に詳しくご案内させていただきますのでご安心ください。また代理人の立会いのもとでの引っ越しも対応可能です。お持ち帰り予定のお荷物は予め代理人の方へ共有頂くようお願いいたします。
Q.11:不用品の回収は可能ですか?
当日の梱包時に出た廃材と合わせて回収は可能ですが、サイズによっては処分費用が発生いたします。下見時にお申し出ください。
Q.12:友人に譲渡予定の荷物を届けてもらえますか?
別途料金が発生する場合もございますが対応は可能です。(お荷物量や距離によります)
Q.13: 実家で保管している荷物も海外引っ越し荷物と合わせて配達は可能でしょうか。
別途料金にて対応しております、お問い合わせください。
よく頂く質問をまとめてみましたがいかがでしょうか?
気なることがあればお気軽にお問い合わせください~!