上海の路(道)を快適に歩くお勧めスニーカーなら「feiyue」か「回力」がいいよ。

2017.04.13

トランジットアジアの松雪です。

上海の路は凸凹が多い。
せっかく新調した革靴もあっという間に傷だらけ。

自分の歩き方が悪いから良くつまづいたり、つま先の部分がすぐにボロボロになっていくのでは決してない(と思う。)
というのも、日本にいた頃とは、靴の耐久期間が明らかに違う。。

上海で購入でき、履きやすく、歩きやすい靴。耐久性もある靴。探してました。。
以前から気になっていた「feiyue」。中国では「飛躍」。そして「回力」

feiyue001

ともに1930年代創業の老舗スニーカーのメーカーです。
時代の流行もあり、一時は「学校の上履きみたいで。。」な時もあったようですが、ここ数年、人気上昇中。

上海っ子には、懐かしい靴!というイメージだとか。。

しかし数年前にはデザインも一新され、フランスを中心にヨーロッパでも大人気になったそうです。

会社でも自宅でも何度かこのスニーカーが話題になったことがあったので、自分もいつかは!と思いながらお店に行ける機会がなかなかなく、淘宝店から購入。

店舗で履いてみたいという方はこちらのブログをご参照。

[blogcard url=”[blogcard url=”[blogcard url=”https://transit-asia.com/blog/archives/6142″]

さすがに学校の運動靴やカンフーの御用達だったということもあって、履いて1時間も経てば自分の足に不思議とフイットしてくる。
しかも軽くて爽快。

上海の路もなんのその。 feiyue新モデルのブラック。ちょっぴりカンフーチックなのがまたいい。

feiyue003

もう一つお勧めしたいのが、回力。なんてことないデッキシューズに見えますが、素足でも気持ちい質感です。回力はいつものサイズで買うと若干大きいとのことなので、こちらは店舗で一度履いてみた方がいいかも。

feiyue004

実際に履いてみた。

feiyue002

動きやすいです。新しいfeiyueで引越し作業に行ってきます。

今日は、上海、嘉定、蘇州と一日中外回りなので、足も気分も軽やかに行けそうです。

関連記事