赴任時引越し荷物で持ってきたけど、帰任時日本へ持って帰れないお荷物

上海へ引越し

上海への赴任が決まり、日本で使い慣れた物や家具家電製品をそのまま上海へ!

しかしながら何年後かに訪れる帰任や第3か国への引越しの際、中国から持ち出す事ができない場合がございます。

中国から日本や世界へのお引越しを担当しているスタッフと記事にしてみました。

弊社ではご帰任の際、以下お荷物を受託禁止物品としております。

ご帰任時の禁止物品の詳細については、下記ブログをご覧くださいませ~。

海外引越しの荷造りで気をつけたい危険物リスト【保存版】

航空便荷物で引越ししたけど、中国から航空便で持ち帰れないお荷物

・スピーカー

・モニター

・掃除機

・炊飯器

・包丁

・デジタルカメラ

・空気清浄機

・加湿器

・電子ピアノ

・裁縫用具

・枕(ビーズタイプ)

・ランドセル

・文具

電化製品は航空便で発送ができないので、電化製品は全て船便お荷物での発送となります。また、食品・液体・粉末やビーズ状態の物、磁石なども禁止となります。

意外とお子さまの通園通学用品やオフィス用品には磁石がついているので、船便お荷物となってしまいます。

日本から来るときは、航空便お荷物だけだったのに~!

ペン1本も液体物となり航空便お荷物での発送不可なので、中国からの発送はなかなか厳しいですよね。

船便お荷物で引越したけど、中国から船便で持ち帰れないお荷物

100Wh以上のバッテリーを含むお荷物

例)

・バッテリー式掃除機

・お掃除ロボット

・電動アシスト自転車

日本からの引越し荷物でも現在100wh以上のバッテリー内蔵のお荷物の引取りは厳しくなってきております。近年の規制となっておりますので、上海にご赴任引越しをされた際のお荷物の中にあるかもしれません。。

香辛料

日本で購入された香辛料でも、種がついているなど植物防疫法等でご帰任時お引取ができない場合がございます。

種が入ってる唐辛子や加工されていない胡椒など、お引取が出来かねます。

未開封だったので持ち帰りたいが持ち帰れない~!ということがあるかもしれません。

趣旨がずれますが、

中国で購入したけど引越し荷物で規制されるお荷物

中国のアンティーク

1911年以前の骨董品、歴史的・芸術的・科学的に価値のある1949年以前の文化財は国外に持ち出す事が禁止されております。

二胡

二胡はニシキヘビの皮が使用されており、ワシントン条約によって日本への持ち込みが規制されております。二胡の中国からの持ち出しついては、別途手続きが必要となりますのでご注意ください。

以上が赴任時引越し荷物で持ってきたけど、帰任時日本へ持って帰れないお荷物でした。

関連記事