#ペットと一緒

2023年 ペットの抗体検査血清輸送スケジュール

=追記(2023.5.8)=2023年5月以降、血清採血手続き及び血清の国際搬送手続きが動物病院での予約制となり複雑化しています。これに伴い、血清検査をご希望の場合、輸送スケジュールに関わらず随時血清検査を対応しております。2年以内にご帰国の予定(予想)の場合、お問い合わせくだ

#ペットと一緒

ロックダウンによるワクチン切れ救済対応!血清再手続きの無料ご案内。

・ロックダウン期間中、動物病院へ行けず、ワクチンの有効期間が切れてしまったお客様。・前回の血清検査を弊社で手配させて頂いたお客様。↑ ↑ 上記に該当されますお客様のワンちゃん、ネコちゃんで、再度ワクチン接種と血清検査をご希望の場合 ↓ ↓ 次回10月の血

#ペットと一緒

みんなのワンちゃんネコちゃん上海渡航

何かと不安がつきもののペットを連れての渡航は、ただでさえ渡航前の忙しさでちょっとした書類の記載ミスで係留となってしまうので万全の体制が必要です。上海の検疫制度は頻繁に変更になることもありますが、トランジットアジアの取り扱いは全て係留なし、即日入国で対応しております。上海に入国

#ペットと一緒

ペットの上海渡航 ルイちゃん単独渡航(東京→上海)しました。

トイプードルのルイちゃんが上海にやってきました。コロナ禍(中国では疫状期間と言います)による規制で、東京成田から上海浦東への直航便NH919便が3月からペットの受託手荷物を一時的に停止しています。そんな状況下でも、トランジットアジアではワンちゃんネコちゃんだけの単独渡航

#ペットと一緒

上海でペットの葬儀

上海でペットと暮らすみなさまは、ペットの葬儀について考えた事がございますでしょうか。あまり考えたくない事ですが、知っておくだけでも海外でペット暮らす不安の解消に繋がればと思います。

#ペットと一緒

養犬登記証を取ろう!アフターコロナで変わる電子申請バージョン。

上海でワンちゃんと暮らしているみなさん。なんだかザワついている「養犬登記証」のこと。そうなんです。7月15日から、養犬登記証カードが上海からの出国検疫申請に必須書類になったんです。そんなわけで、養犬登記証の申請をみなさんに声かけてます。取得の仕方は色々あるんですけど、アフタ

#ペットと一緒

「TUTUくん」のご帰国。うさぎの検疫手続き(日本への渡航)代行してます。

先日、「うさぎ」の上海から日本への渡航手続きをいたしました。思えば数年前に初めて「うさぎ」の検疫手続きをした際には、上海の検疫所と日本の検疫所の諸条件が異なるところを一つ一つ穴埋めしながら、ようやく取得した検疫書類に関係機関からダメ出しされ、フライト直前までバタバタした事があ

#ペットと一緒

上海からタイ(バンコク)へ(ペットの移動)

トランジットアジアの松雪です。数ヶ月前ですが、中国からバンコクへのペットの移動手配をいたしました。アジア圏内の移動は比較的容易ではありますが、それぞれの国の検疫制度や必要書類が異なるので、事前の準備がとても大切です。タイ(バンコク)は中国と同じ狂犬病発生国。狂犬病発生国間

#ペットと一緒

【日本語OK!】上海市内のドッグスペース

みなさんこんにちは。昨日、お引越し立会いの帰り道で見つけたドッグスペース。●〇●汪行者宠物运动生活馆〇●〇ガラス張りのショップの店内にはわんちゃんグッズが並べられていて、CMでお馴染みだったゴン太くんのおやつシリーズも。ここまでは、他のペットショップでも

#ペットと一緒

上海からシンガポールへ(ペットの移動)

引越しの「トランジットアジア」松雪です。5月にご相談を受け、手続きを開始した上海からシンガポールへのワンちゃんの渡航。先日無事!にシンガポールまでの搬送を終えました。日本からとは異なり、中国からシンガポールへのペットの渡航は残念ながら現地で30日間の係留措置が取ら

#ペットと一緒

「MOMOさん」のご帰国。うさぎを日本に連れて帰りました。後編

引越しの「トランジットアジア」、松雪です。前編に引き続き、「うさぎ」を日本に連れて帰る手続き「日本到着後」をご案内します。無事に関西空港に到着した「MOMO」さん。航空会社からの受け取りは「ワンちゃん」「ネコちゃん」を連れて帰る際と同様に、到着空港の手荷物受取場所に行く

#ペットと一緒

「MOMOさん」のご帰国。うさぎを日本に連れて帰りました。前編

引越しの「トランジットアジア」、松雪です。「うさぎ」を上海から日本に連れて帰ることが可能か?「うさぎ」を飼われている方。あきらめないで下さい。細かな条件さえあるものの、連れて帰る事、「可能です!」中国では一般的に「犬」「猫」はペットとして国際輸送の方法や規定はあるもの

#ペットと一緒

【上海ペット】7日係留後、お迎えの日。

みなさん、こんにちは。こんな暑い日、家にいるペットちゃんたちも夏バテですね。なかなか散歩にも出かけたくないワンちゃんもいるかと思います。地面がヒリヒリ☀しているからでしょうね。先日のニュースではワンちゃんが熱中で散歩して足がやけどしてしまっ