中華が苦手な方もこれなら大丈夫!?ワンタンとシューマイの専門店「顾一碗」

2017.02.21

引越しの「トランジットアジア」能勢です。

3月は日本も中国も引越しシーズン。

もうすぐ1年で一番忙しい時期がやってきます。

トランジットアジアのスタッフも、皆、繁忙期に向け体調を整え頑張っています!

まだまだお引越しの申し込み間に合いますので、是非お引越しの際はお声をかけて下さい!

今日は、中華が苦手な方も大丈夫!(だと思いますが。。。)

中国のワンタン(スープ)とシューマイを専門としているお店を紹介します。

チェーン店なのですが、紹介する仙霞路沿いにあるお店は最近OPENしました。

そのお店はこちら。

「顾一碗」(グーイーワン)というお店です。

長寧区の仙霞露と娄山関露の近くにできました。

「馄炖」がワンタン、「烧卖」がシューマイという意味です。

店内もちょっとCAFEのよう?なかなかお洒落です。

まずはワンタン「大馄炖」から

大馄炖とは文字通り大きいワンタン。

餃子くらいの大きさのワンタンスープです。

スープもあっさりした塩味で癖がなく、食べやすいです。

写真は「全家福大馄炖」(20元)というメニューで、それぞれ具材が違い、いろいろな味が楽しめます。

野菜入り、セロリ入り、タケノコ入り、エビ入り、卵の黄身入りなどなど。

こういうメニューは珍しいです。

個人的なお勧めですが、白コショウを入れるとちょっとスパイスが効いて美味しいですよ!

こちらはシューマイ。注文したのはタケノコ入りシューマイ。

日本では醤油とカラシが定番ですが、中国ではお酢をつけて食べます。(好みで豆板醤など入れる人も。。。)

小笼包(ショーロンポー)にも似てますが、皮が違います。

ちょっとした一品ですが、こちらはトンカツです。

骨付き豚肉のトンカツ。タレはウスターソース。

これが結構美味しい!

こちらのお店には他に麺類や「饼」と呼ばれるインドの「ナン」みたいなものもあります。

ワンタンもシューマイも、癖のある香辛料は使ってないので、中華料理な苦手な方も大丈夫だと思います。

朝食に!ランチに!午後、ちょっと小腹が減った時に!

お勧めですので、近くを通った時にでも寄ってみて下さい!

【お店はこちら↓】
お店;顾一碗
住所; 仙霞路158号(娄山関露近く)

関連記事