「引越し」語源の由来って?

#お知らせ

引越しの「トランジットアジア」能勢です。

突然ですが。。。

引越し」ってなんで「引越し」って言うんですかね?

普段、普通に使ってる言葉なので、引越しって聞けばどんな意味かは当然わかりますが、よく漢字を見ると、なぜ「引」「越」の字が入ってるか不思議じゃないですか?

(自分だけかな、、、こう思うの、、、)

何となく「越す」はイメージつきますが、「引く」ってあまり関係なさそうな。。。

そこで調べてみたら、こんなものを見つけました。

まず、引越しの意味って???

意味=引越しとは、住居や部屋を移ること。移転すること。引っ越し。

.【引越しの語源、由来】

動詞「引き越す」が転じて「引っ越す」となり名詞化された語で、「越す」は山や川を越えて向こう側へ行く意味があり、「越す」のみでも「引越しする」意味で使われます。

(確かに、昔おばあちゃんが引越しする時、「越す」って言ってた気が。。。)

「引く」については、以下の通り二説ある。

ひとつは、「引退」「身を引く」などの「退く」の意味から、現在の場所から退いて越すためとする説。

もうひとつは、「貨車を引く」の「引く」で、タンスなどの家具を貨車に載せ、それを引いて越していたからとする説である。

(どちらも何となくうなづける理由ですね。。。)

「引越し(引き越す)」の語が見られるようになった時代的にも意味の件からも、両説は不自然ではなく、正確な語源は未詳である。

(だけど、本当の由来はわからないんですね。。。)

近世には、「家移り(やうつり)」と言い、現在でも引越しを「家移り」と言う地域がある。

(漢字だけ見ると、一番しっくりきてる感じはしますが、聞きなれてないせいかやっぱり変ですね。。。)

と、当たり前のように使ってる言葉も調べてみると意外と知らないことが多く、それを知るとまた見方が変わることもあります。

もし、今度引越しする際は、「山を越す」、「川を越す」、「身を引く」、「貨車を引く」なんてことを考えて引越しすると、意外といつもとはまた違った気分で引越しできるかもしれませんね!

関連記事

カテゴリー

アーカイブ